
こんにちは、福岡県古賀市にある『なないろキッズ』★です!!
日が暮れるのが早くなり、気温もぐんぐん低くなっている今日この頃、、、、、、
冬の寒さを肌で感じることが多くなってきましたね。
さて今回は、音楽療育についてお伝えしようと思います(^^)
《音楽療育とは、、、、》
音楽のもつ特性によって発達支援を行います。
音楽は発達の段階に応じで、直接情緒に働きかけます。
子どもは、とても感受性が高く、音楽を使うことによって心の成長を促します。
また、楽器を演奏することによって、身体機能を高めます♪♪
言葉のコミュニケーションが難しくても、音楽を通してやり取りが生まれます。
その経験が、大きな力となり、自信へとつながります!!
『 なないろキッズ 』では、毎週 月曜日・金曜日 に音楽療法を行っています♪♪
主に、打楽器、ピアニカ、ピアノ、歌を用いて、子供たちが出した音の
ひとつひとつを自己表現として受け入れ、音楽を通して、コミュニケーションを図り、
社会性を身に着けることができるように発達に応じて、援助していきます(^^)
《 音楽療法 子ども達の普段の様子 》
現在は、クリスマス会に向けて、日々練習中です(^^)
打楽器やピアニカ、ピアノひとりひとり楽器を持って、練習します。
得意な所はもっと上手に、、苦手なところは、スタッフに教えてもらいながら
頑張っています♪♪

伴奏に合わせて皆で合奏♪いい音でるかなあ~~(^O^)/
合唱も行います!!
今は、「キセキ」や「ヒマワリの約束」、「ありがとうの花」など
4~5曲程を毎週歌っています。「ありがとうの花」は、手話も交えて
歌っています♪

曲に合わせて、リズムよく!大きな声で~~!(^▽^)♪♪
12月24日(火)のクリスマス会まであと1か月!(^^)!
楽しみながら、いい合唱、合奏を作り上げていきましょう◎
では、また来週~~(^O^)♡♡