
092-692-7300
〒811-3118 福岡県古賀市新久保1-15-45
営業時間 / 9:00〜18:00
児童発達支援
障がいのある未就学児の子どもたちのための通所支援の一つです。小学校就学前の6歳までの障がいのあるお子さんが通い、療育・支援を受けるための施設です。日常生活の自立訓練や機能訓練を行いながら、子どもの発達を考慮し、保育園や幼稚園のようにカリキュラムを立て遊びや学び場を提供しながら子どもたちの成長・発達に繋げていける事を目的に支援しています。
子ども一人ひとりの成長を明確にし、今必要なことを身に付け、いろいろな体験を通し、子どもたちの発達を促しています。幼児期に大切な発達の手助けをし、子ども一人ひとりの発達上の問題点を見つけ、今必要な事を見つけ、保護者・幼稚園・保育園などと連携を取りながら子どもたちの成長に繋げています。また、子どもたちの自主性を育て、やりたい・したいと思う気持ちを生み出せるような環境を作り、幼児教育の理念に基づき、モンテッソーリ教育法を用いながら、療育しています。
子どもたちの自主性・主体性を支えながら、「やりたいこと」を見つけ、自ら進んで活動し、興味関心の幅を広げ、「出来た」と言う成功体験を積み重ねていき、自信が持てるような療育を行っています。
古賀市、福津市、宗像市、新宮町近郊に在住の肢体不自由(重度心身障がいを含む)・知的障がい・発達障がいをお持ちの未就学児(2歳~6歳)
送迎サービスも行っております!リフト車から多種多様の車種をご準備しております!
カーシート及びジュニアシートもご利用できます。
詳細につきましては、直接お尋ね下さい。
※時間外のお預かりをご希望の方は、お気軽にご相談下さい。
放課後等デイサービスなどの支援を行なう、福岡の株式会社にじの色。
一人一人の個性(いろ)を大切に。
大きな大きな虹の架け橋に!
発達障害のある方とご家族が地域で安心して生活するためには、地域の方々や日々関わる支援者などの理解や放課後等デイサービスや相談支援等のサポートが必要です。
こんなことでお困りではないですか?
福岡県の株式会社にじの色は、障害のあるご本人や、そのご家族から福祉サービスをご利用する際のご不明な点や日常の中の心配事などを、地域生活を営む上で必要なことに関するご相談を受けています。