092-692-7300
〒811-3118 福岡県古賀市新久保1-15-45
営業時間 / 9:00〜18:00
児童発達支援 「☆活動の様子☆」
こんにちは!!!
なないろキッズです☆
2021年最初の投稿です!!
本年もどうぞよろしくお願い致します!!
年が明け、一月も後半に差し掛かりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか???
二度目の緊急事態宣言も発令され、新型コロナウイルスも広がりつつあります。
なないろの子どもたちは、元気いっぱい!!!
寒さも楽しみながら、笑顔で過ごしています(^^♪
手洗いうがいなどもきちんと出来る子どもたちです(*^-^*)
さて今回は、子どもたちの日々の「活動」の様子をお届けしたいと思います☆
まずは、小麦粉粘土あそび!!!
色々な形の型を使って、ぎゅっと力を込めながら、可愛くくり抜いています!(^^)!
ヘラやおままごとの道具などを使って、お料理をしている子も・・・(≧▽≦)
出来上がったら、「はい!召し上がれ (^O^)」
こちらは制作活動の様子。
手に直接指絵具を付けて、画用紙にペタペタ色を付けていきます!!!
手に触れる感覚が面白いね (*^-^*)
この日は、みんなで公園へ遊びに行ってきました♪
元気いっぱい遊ぶ子どもたち(≧▽≦)
全身を使って、色々な遊具に挑戦します!!!!!!
「先生できたよ!!!!!!」
と、とびっきりの笑顔を見せてくれる子どもたちです(^^♪
室内でもたくさん遊んでいます!!!!!
お絵かきをしたり、音楽に合わせてダンスしたり・・・
トランポリンやすべり台で体を動かしたり・・・
手押し車で室内散歩に出かけたり!!!!!
時にはお散歩へ (^O^)
なないろの近くを、探検に出かけます(≧▽≦)
「先生みてみて~」とどんぐりや面白い形の葉っぱなどを拾って、見せてくれます☆
感染症予防など、徹底して行いながら、
毎日楽しく過ごしている、なないろの子どもたちでした!!!
では、また来週~☆
株式会社にじの色
住所:〒811-3114 福岡県古賀市新久保1-15-45 電話番号:092-692-7300 FAX:092‐692‐7214 事業一覧:「児童発達支援」 「放課後等デイサービス」 「就労継続支援A型・B型」 「生活介護事業」 「共同生活援助事業」 「特定相談支援事業・障害児相談支援事業」
21/01/18
20/08/22
一覧を見る
TOP
こんにちは!!!
なないろキッズです☆
2021年最初の投稿です!!
本年もどうぞよろしくお願い致します!!
年が明け、一月も後半に差し掛かりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか???
二度目の緊急事態宣言も発令され、新型コロナウイルスも広がりつつあります。
なないろの子どもたちは、元気いっぱい!!!
寒さも楽しみながら、笑顔で過ごしています(^^♪
手洗いうがいなどもきちんと出来る子どもたちです(*^-^*)
さて今回は、子どもたちの日々の「活動」の様子をお届けしたいと思います☆
まずは、小麦粉粘土あそび!!!
色々な形の型を使って、ぎゅっと力を込めながら、可愛くくり抜いています!(^^)!
ヘラやおままごとの道具などを使って、お料理をしている子も・・・(≧▽≦)
出来上がったら、「はい!召し上がれ (^O^)」
こちらは制作活動の様子。
手に直接指絵具を付けて、画用紙にペタペタ色を付けていきます!!!
手に触れる感覚が面白いね (*^-^*)
この日は、みんなで公園へ遊びに行ってきました♪
元気いっぱい遊ぶ子どもたち(≧▽≦)
全身を使って、色々な遊具に挑戦します!!!!!!
「先生できたよ!!!!!!」
と、とびっきりの笑顔を見せてくれる子どもたちです(^^♪
室内でもたくさん遊んでいます!!!!!
お絵かきをしたり、音楽に合わせてダンスしたり・・・
トランポリンやすべり台で体を動かしたり・・・
手押し車で室内散歩に出かけたり!!!!!
時にはお散歩へ (^O^)
なないろの近くを、探検に出かけます(≧▽≦)
「先生みてみて~」とどんぐりや面白い形の葉っぱなどを拾って、見せてくれます☆
感染症予防など、徹底して行いながら、
毎日楽しく過ごしている、なないろの子どもたちでした!!!
では、また来週~☆
株式会社にじの色
住所:〒811-3114 福岡県古賀市新久保1-15-45
電話番号:092-692-7300 FAX:092‐692‐7214
事業一覧:「児童発達支援」
「放課後等デイサービス」
「就労継続支援A型・B型」
「生活介護事業」
「共同生活援助事業」
「特定相談支援事業・障害児相談支援事業」